二人仲良く手を取り、幸福風に乗って出て行ったはずのこの場に、一人戻るのは心細い。
いまさら私が語る愛など信用できたものではないと思うけれど、先生と出会って10年の間、一日も先生のことを思わない日はなかった。 灰になるまで恋を… 振り返れば、いろいろなことを書いたね。 ううん、先生の存在に助けられ、書かせてもらっていたんだね。 長い間、私の話に耳を傾けてくれたkeyさん、いつも読んでくれてありがとう。 でも、今のkeyさんの状態を思うと、遠く忘れかけていた記憶と重なり、 胸が切り裂かれる思いにかられます。 Keyさん、更新が遅くなってごめんね。 きっと、ちょくちょく覗いてくれていたよね。 私がちゃんとしていたら… こまめに顔を出していたら… 少しずつでも話を聞かせてもらえたかな? 重い病と向き合って生きる辛さを知らない私が言うことなど、安っぽくて、なんの励ましにもならないのはわかっているけれど、自らの意志で死を迎えようとしたと聞けば、切なくて泣けてくる。 沢山、薬を飲んで苦しかったでしょ…一人で辛かったでしょ。 死んでしまった方が楽になれたのに…と、思っているかもしれないよね。 でも死ねなかったことを後悔しないでね。 そうじゃないとね…、keyさんのお子さんが背負って生きなくてはいけないものが重くなりすぎるからね。 私の母が亡くなった時の話を、いつかちゃんと書こうと思っていたんだけど、なかなか書けなくてね… いまだに先生以外、詳しいことは誰も知らない。 母は心の病を患い、入院中、自ら命を絶とうとしたんだけどね… 病院内で髭そり用の剃刀を見つけて隠し持ち、夜中、同室の人が寝静まった頃を見計らい、手首から肘までの間を、百カ所以上切り刻んで死にかけたんだよ。 血の海の中で生き絶え絶えにもがく母に気付いてくれた年配の女性が、ナースコールをしてくれて、奇跡的に一命は取り留めたものの、母の苦しみは一層深くなっていった。 この先、どんなに生きていても、父と暮らすことができない悲しみに、母の心は般若のように変わっていったよ。 観音様のように優しい母が般若になるなんて、私はそんな母が不憫で仕方なかった。 でも、愛は人を狂気に変えてしまう力も持っているんだね。 いっそ…あのまま死んでいたら、どれほど楽だったか…今でもそう思う時がある。 でも、あの時、母が死んでいたら… 私は一生、懺悔と後悔を繰り返し唱えながら生きることになったと思う。 そんな私を心の闇から救ってくれたのが先生だった。 私は母が亡くなってから一度も人前で泣いたことがなかった。。 他人の曖昧な繕いで、私の罪が許されたくなかったからかもしれないし、母がどれほど父を恋しがっていたか? 先生と出会う前の私に、伝えられる自信はなかった。 でも、先生との距離が縮まるほどに、母のことを話たくなったのはなぜだろうね!? 「もう、いいんだよ…、もう十分だ…」 先生の言葉は、まるで母の声のように聞こえた。 その夜、私は初めて母のことを恋しがり声を出して泣くことができた。 同時に先生のことを誰よりも尊い存在に感じられたよ。 母にとって父が神であるなら、私にとって先生は愛の伝道師だったのかな… 話が支離滅裂になってきてしまったね。 こんな時、先生が傍にいてくれたら、言霊の力で安らぎを感じてもらえるかもしれないのに… 私がKeyさんにして差し上げられることが見つからない。 普段ならお喋りな私が、三時間もこうして画面の前で燻っている。 無力だよね…、頼りなくてごめんね。 空が白けてきたよ。 また今日という日が始めるんだね。 keyさんが眠れない夜を過ごしていたら… そう思うと、このまま夜が明けるのを見届けたいけれど、今日は仕事があるので少し寝ることにします。 美月 |
2014-05-17 Sat 04:45
|
毎日、先生からもらったメールを読んで過ごしてます。
月が綺麗な夜も「月が綺麗だね!」と言えない寂しさにどうすることもできなくて、過去に縋って生きています。 遠い時間の中から、先生がメールについて書いてくれた文章を見つけました。 「このメールは交換日記として保存しておこうよ…」 二人の宝物ができたことが嬉しくて、何度、メールに励まされたことでしょう。 過去に笑い、過去に泣く…現実逃避しながら思い出の中に留まっているなんて、馬鹿だと思うでしょう。 でも愚かなことだと知りながら、それでも先生の傍にいたいと思ってしまう。 今まで何をするにも先生の言葉を頼りに生きてきたから、メールを福音書にすることで心を宥めることしか考えられないのです。 でも、月日の経つのは残酷な気がして、先生の匂い、肌の温もり、何気ない会話、大切に記憶されている宝物が、知らず知らずのうちに薄れてしまうのではないか?と思うと怖くてたまらない。 先生の記憶の中からも、私は少しずつ消えていくのでしょうね。 私の行動によって、今があることはわかっています。 許されたいと願う心と、許されるべきではないと思う心が秒毎に交差しながら、それでも二人で過ごした時間の記憶だけは、灰になるその瞬間まで残しておきたいと思っています。 先生に逢いたい…美月 |
2014-05-18 Sun 00:57
|
スマホ、Yahoo、メッセージメールに、電話…何も通じない。
とても便利な機械なのに、繋がらなければ宝の持ち腐れだよね。 もちろん、宝をクズ鉄にしたのは私であって、先生の気持ちを考えたら着信拒否は当たり前かもしれない。 こうして気持ちを書いていても、先生が読むことはないと思っている。 逢えなくなった日から何もできなかった。 喉の奥にお餅が詰まっているような重苦しさがあって、心がざわめくと食道を鷲掴みにされているような痛みを感じる時がある。 それでも先生を意識し続けたい。 好きな人を恨める人がいるなら、半分、羨ましい。 私は先生のことを諦めきれないよ。 だって思い出を振り返ると楽しかったことばかりが浮かんできて、少しの間、幸せな気持ちに包まれるから….。 悲しみと比べてしまえば消えてしまう儚い幸福絵かもしれないけれど、思い出の中には大好きな先生がいるんだもん、夢でもいいから逢いたいと思うよね。 誰もがそう願うことを、私も願ってみたくなる。 一心の願いは形を変え、夢となって現れてくれる。 何度も何度も先生の夢を見たよ。 でも、どうして夢の中の先生は優しく微笑んでいるんだろう? 本当は怒った顔しているはずなのにね。 私の夢だから、私びいきに描いてしまうのだろうね。 今夜も逢えるかな? 今日は横須賀の海沿いの公園に咲く、色とりどりの薔薇を見に行こう。 目を瞑れば、先生が待っていてくれると念じてる癖が、いつしか習慣になるほど時間は経ってしまったんだね。 美月 |
2014-05-18 Sun 04:03
|
本日、先生に逢いに行きました。
この二週間、一人ぼっちが寂しくて、毎晩ウォーキングに出かけていました。 一人ぼっちが嫌だといいながら、一人になりたいと思うのはどこか可笑しいけれど、手の離れた子供では先生の代わりは務まらない。 ちょうど月が満ちていく時だったから、月に先生の顔を映して歩いていたけれど、 毎晩、泣けるほど恋しい人がいるのは幸せなのだろうか?と考えながら、改めて先生の存在の大きさを感じずにはいられなかった。 幸せであればあるほど、幸福を失った後は辛いだろうと思うけれど、 誰にも心ときめくことなく、平穏な毎日に満足できるほど、時の流れに任せて生きられる人間なのだろうか?と自問自答すれば、 運命は変えられる…と、先生が教えてくれたことを思い出す。 今日の午後、ホームセンターで買い物の途中で薔薇を眺めていたら、香りの記憶が蘇り先生への気持ちを抑えることができなくなった。 急いでブルーの薔薇の鉢植えを買って、そのまま高速道路に乗って先生の家に向かった。 逢いたい…逢いたい…逢いたい…先生に逢いたい、と呪文のように唱えながらね。 あれほど戸惑っていたのに、走り出したら止まらないんだよね、逢いたい一心で他のことは何も考えられなかった。 だって気持ちは最初から一つだったのだから…。 先生のことが好きで好きで仕方がない…それ以外、男と女に必要あるのかな? 愚かかもしれないよね。 でも、先生はこんなにも無謀な私を家にいれてくれた。 はあ〜どんなに目に焼き付いている先生であっても、やっぱり本物はいいね。 煙草の煙が高く立ち上る度、胸に閊えていた「ごめんなさい」が瞳から湧き出てきて、ときどき先生が朧月になったよ。 この幸運は先生からもらったものだと思っている。 もし?逆に、先生に逢ってもらえない状況になったとしても、私は走らずにいられなかっただろうなぁ。 お前のために俺は居るわけではない。 たまたま一緒にいるだけだ。 そこに何の運命的な理由はなく、いつも偶然の産物だ。 たまたま生を共にしているのだ。 別に神が決めたことではなく、俺とお前が決めているだけなんだよ。 きゃあ〜やっぱり先生はかっこいいなぁ〜。 この言葉に出会った時から、私、先生の信者です。 美月 追伸… 二つのブログで励ましのコメントをいただきましたこと、心から感謝しています。 こんな時になると泣き言ばかり並べて恥ずかしい限りです。 でも、こうして喜怒哀楽を書けるのは、読んでくれる人がいるからですよね。 常日頃から先生に言われていることです。 また、ゆっくりお返事書きますね。 温かいコメント、本当にありがとうございました。 ![]() 次回は「黄昏時、西の紅色空に浮かぶ三日月」から配信します |
2014-05-19 Mon 01:41
|